4年ぶりに復活開催します。
雑貨マーケット 輪.コム vol.20
-wagomu‐
~のびてちぢんで輪になって~
2024年5月18日(土)19日(日)
10時~16時
浜松産業展示館 第1・第2会場
~ろうきん浜名会様住宅フェスタ内同時開催~
出店者さんの紹介や詳細はこちらから
↓↓↓
Instagram @wagomu.san


2019年09月04日
輪.コム~wagomu~ vol.18 出店者一覧

2019年11月17日(日)10時~15時
静岡県立森林公園にて開催。
出店者様が決定しましたのでお知らせします。
今回より出店形態を一部変更しまして、
一般出店者さんはフード以外は車据え置き出店にした為
今までよりも出店数が減り、バードピア前及び
第3駐車場(上段、下段)全体が会場となります。
●● ハンドメイド・雑貨 ●●●
rii (ビーズ刺繡アクセサリー)
あさゆまみぃ (布小物)
La cachette (生活雑貨、ガーデン雑貨)
√28 (植物雑貨、タイル) ☆
Yumeiro (ヘア小物)
moeyuu (木工品)
Brown (靴下、犬服、布小物)
COVENT GARDEN (アクセサリー、布小物、古道具)
KnittingCoco × FlosRANA&yuru (編み物、布小物、アクセサリー)
GREEN ROSE (ハンドメイド服)
小さな雑貨店シロツメクサ (ハンドメイド雑貨)
co-harubiyori (帽子、布小物、木製品)
Oriya (生地、糸、ハンドメイド雑貨)
pekka (アクセサリー)
Azure.Toki~Azuresky&時の工房 (レジン、カットステッカー)
ギャラリーchaos (タイルアート)
CROSS(ハンドメイド子供服,布小物)× SORA ~布と革でちくちく~ (布小物、革小物)
TinyHouse (ハンドメイド雑貨)
LOUZA (ハンドメイドアクセサリー)
Palm house (ドールハウス、ミニチュア雑貨)
haretoki (ハンドメイド服)
apple tree (ハンドメイド布小物、資材)
kimama ni Petit Lapin (ハンドメイド雑貨,焼き菓子)
テアトリーノ (トートバック、他)
てくてく (布小物、パンで作った小物)
ANNE LAPIN (アイアン製品、古道具)
camden passage (古道具、アンティーク雑貨)
エチラオチラ (木製アクセサリー)
Atelier Chocolat (ハンドメイド雑貨)
nico garden (モルタルデコ) ☆
amber (ハンドメイドアクセサリー) ☆
〇とjiro (ハンドメイドアクセサリー) ☆
chick chick (刺繍作品、多肉植物)
LeaLea Kukuna (スイーツデコ)
SHOP ONPU♪ (木工、雑貨)
Atelier Roji (ミリタリーリメイクバック、刺繍)
あかりや (手作りキャンドル)
Garden Shop Ituki (苗、ガーデニング雑貨)
ことゆく社 (ハンドメイドランドセル)
ちょいふる商店 (レトロ雑貨、古道具) ☆
shop ohana (ハンドメイド雑貨)
●● スイーツ・飲食 ●●●
カレーハウスBALLON ( カレー )
anne nonne (マフィン、雑貨)
菓子工房ぶどうの小枝 (焼き菓子、パン他)
満蜂ファーム (蜂蜜) ☆
こーばcoffee (珈琲)
TAMO'S BAKERY (パン)
くらや珈琲店 (珈琲)
EECO CAFÉ (ソイcafe、オーガニック商品)
mimosa chocolaterie (チョコレート、焼き菓子) ☆
やま市パン商店 (パン)
キッチンありや (お弁当、軽食) ☆
epina (food、自家製ドリンク、他)
古民家BAR BanBan (ビーフシチュー、どて煮)
●● ケータリングカー ●●●
沖縄cafe 果報 (かき氷、他)
甘酒専門店麹家café (麹甘酒 酒粕甘酒、他)
おかしやじろう (手焼きせんべい)
LAC (タコス、タコライス)
step bear (たこ焼き)
お米クレープ 彩(aja) (米粉クレープ)
このまち食堂 (ホルモンから揚げ)
COЯEM (珈琲)
Chelebi Kebab House (ケバブ) ☆
マヒナセイサクジョ (ガーリックシュリンプ、タピオカドリンク)
cafe de BOSSA (クレープ) ☆
COUCOU (ロングポテト、軽食)
TREES (三ケ日牛ハンバーガー) ☆
(順不同)
☆印は、初出店者様となります。
以上の方々にご協力頂きます。
今回も
森をまるっと楽しもう!
もりまる『森〇』
に参加させていただきます。
会場は静岡県立森林公園。
会場周辺案内、駐車場のご案内もしていきますので、
必ずチェックしてくださいね。
第18回も楽しいイベントにして行きたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します。
皆様のご来場、お待ちしております。
Posted by shopohana at 11:45│Comments(0)
│volo.18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。